物流スタッフの効果的育成法(4) 稼働分析にチャレンジ

物流スタッフはムダを定量化しそれを根こそぎ解決できなければなりません。そのために簡単な分析手法を学びましょう。

 

分析手法の最も簡単なものとして「稼働分析」があります。稼働分析はその名の通り現場の稼働状況を分析して定量化するものです。

 

稼働状況には人の状況と機械の状況があります。たとえば人が一日八時間仕事をしているとしたら、その中でどのような仕事をどれくらいやっているのかを分析するのです。

 

機械は本来であれば24時間、365日稼働させたいものです。しかし実際にはそこまで動かしている例はまれです。

 

たとえば物流業界でいえばトラックという機械をどれくらい稼働させているのかどうかを調べてみると、意外と少ない時間しか動かしていないことがわかります。

 

こういった人や設備の稼働状況を知ることは今保有している資源をどこまで有効に活用しているかどうかがわかります。

 

ではどのように稼働分析を行っていくかについてお話を進めていきましょう。

 

稼働分析には「連続稼働分析」と「ワークサンプリング」の二つがあります。前者はその人や設備に一日張り付いて稼働状況を調べていく方法です。

 

人の場合で例を示すと朝のミーティングが8時から始まり、815分から1分かけて作業場に移動、816分から2分かけて機械の立ち上げを行って・・・というように事細かに一日の作業を把握していきます。

 

そうすると一日の仕事として何をやっているのか、手待ちはどれくらいあるのか、改善すべき点は何があるのか、そういった詳細の状況がすべてわかるのです。

 

これは細かいデータの把握という点では非常に有効な手法だと言えます。しかし一日で一人の作業者しか観測できない、時間がかかる、などのデメリットがあることも事実です。

 

そこでもっと簡単な手法としてのワークサンプリングを活用する手があります。

 

ワークサンプリングとは一定の間隔で作業者や機械を観察し稼働状況を把握していく手法です。具体的には物流現場のどこかに立ちそこから見える作業者や機械を観察します。

 

ここでいう一定間隔とは15秒間隔とか30秒間隔といった時間的な間隔を指します。欲しいデータ数を考慮し、その間隔時間を定めればよいと思います。

 

次回に続きます。

 

 

■ 新着物流セミナー情報

 

□ 大阪で梱包・出荷ライン改善のセミナーを実施します!

 

  「梱包・出荷ライン ポカミス防止と作業効率向上」

 

  2021524日(月)午前945分~午後445

 

  詳細は以下からお願いいたします。

  https://www.opmia.or.jp/seminar/7874

 

□ 大阪で入出庫・ピッキング作業改善のセミナーを実施します!

 

  「入出庫・ピッキング作業 ムダ取りとポカヨケの実践」

 

  202169日(水)午前945分~午後445

 

  詳細は以下からお願いいたします。

  https://www.opmia.or.jp/seminar/8046

 

□ 関西物流展でセミナーを実施します!

 

  「物流自動化・システム化の

   「正しい」進め方・チェックポイント」

 

  2021617() 110012:00

 

  詳細は以下からお願いいたします。

  https://kansai-logix.com/seminar/

 

□ オンラインで物流の基本と現場改善の進め方のセミナーを実施します!

 

  「物流の基本と現場改善の進め方 (基礎編)」

 

  2021623日(水) 9:3017:30

 

  詳細は以下からお願いいたします。

  https://waku-con.com/seminar/op_210118_09/

  

□ オンラインで物流コストの見える化セミナーを実施します!

 

  「オンラインセミナー 物流コストの見える化

   改善の前にまずはコストの見える化・作業の標準化を行いましょう」

 

  2021715日(木) 午前945分~午後445

 

  詳細は以下からお願いいたします。

  https://www.opmia.or.jp/seminar/8191

 

□ オンラインで構内物流改善のセミナーを実施します!

 

  「生産ラインを高効率にする!高品質な製品をつくる!

   3ステップ式 構内物流カイゼンの具体的な進め方」

 

  2021727日(火)10001700

 

  詳細は以下からお願いいたします。

  https://corp.nikkan.co.jp/seminars/view/4974

 

 

■ 日刊工業新聞社の工場管理に連載しています!

 

  「品質向上につなげる 構内物流標準化マニュアル」

   ~5月号:出荷作業の標準化(1) 出荷場の標準化~

 

 https://pub.nikkan.co.jp/magazine_series/detail/0007

 

■ 工場管理 臨時増刊号

 

「アフターコロナ時代のモノづくり新戦略 工場デジタル化大全」

に掲載されました!

 

https://corp.nikkan.co.jp/topics/view/994

 

■ 物流塾のホームページにコラムを寄稿しました!

 

  「倉庫改善に取り組もう(上) ~レイアウトとロケーション管理を工夫しよう~」

 

  以下からご覧ください。

  https://butsuryuujuku.net/colum/811/

 

■ 日本カイゼンプロジェクトのホームページに2本目の動画が掲載されました!

 

  「工場内物流の改革」

 

  以下からご覧ください。

  https://www.kaizenproject.jp/

 

■『3つの役割を果たす!構内物流改善の進め方』

 

カイゼンベース株式会社とKein物流改善研究所との協働制作講座が完成しました!

物流のE-learningは珍しいかもしれません。一部無料で見られますので皆さんもアクセスしてみて下さいね。

 

https://www.kaizen-base.com/contents/logi-42826/

 

物流改革で「収益力向上!」「品質力向上!」「人財力向上!」 Kein物流改善研究所

 

http://www.keinlogi.jp/

Kein物流改善研究所

神奈川県横浜市保土ヶ谷区常盤台17-1-218 

 

TEL:045-513-7597

代表/受付時間10~18時)

 

email;kaizen@keinlogi.jp

 

対象地域

日本全国各地

 

お気軽にご相談ください

物流改善ブログ

毎週月曜日、水曜日、金曜日に更新しています。

「収益向上に貢献する物流コスト改善のコツ」

http://blog.livedoor.jp/gz0210/

物流改善メルマガ

毎週月曜日、水曜日、金曜日に発信しています。

「会社収益がみるみる向上する!

 1分でわかる物流コスト改善の

 ツボ」

http://www.mag2.com/m/0001069860.html

お勧めサイト

経営コンサルタント探しの「経営堂」

「IT企業専門の会計士事務所」

山田経営会計事務所

http://www.cpayamada.jp/

プロセスと結果で時代の変化に対応する

株式会社キーロジ

http://www.key-logi.com/

Facebook

Twitter