物流現場での労務管理(3) 問題社員への対応

皆さんの会社では物流品質不良の発生状況はいかがでしょうか。物流不良が発生すると、仕事のやり直しが発生することは当然として、得意先の信頼を失うという会社にとって致命的な事態が発生しかねません。

物流現場での重要な労務管理の一つに作業指導がありますが、特に品質に関する指導には気を配る必要がありそうです。

この物流品質不良ですが、会社の中に不良の発生を抑えるポイントを示した基準書があることでかなりの部分を防止することが可能です。

さらに物流現場の全作業者が常に品質を意識した仕事の仕方をすることで不良は大幅に減少します。この品質と安全に関しては毎日のミーティングの中でポイントを声を出して確認することで、事故の防止につながるのです。

ところがこの物流品質不良を何度も発生させる社員がいるケースがあります。このようなケースがある会社は少々やり方を工夫する必要があります。

問題社員には特別な指導が求められると思います。まず当たり前のことから始めます。つまり標準作業をきちんと守ったか、品質の重要ポイント(急所)を認識していたかなど一つひとつ確認をしていきます。さらに不良発生時の体調やその時の精神状態なども調べる必要があります。

また監督者は品質不良が発生した場合にはその内容と発生原因を記録しておきます。そして同一作業者が同一要因で不良を発生させた場合には指導をした上で、配置転換も考慮する必要がありそうです。

作業者教育のポイントは「よかった点」と「悪かった点」をその都度記録をしておくということです。これは不良発生社員だけではなく、すべての社員にたいして行うべきでしょう。そして指導を行う際にはその記録をもとに話をしましょう。

いつどのようなことがあり、それがよかったあるいは悪かったという客観的なデータをもとに話をすることで、思いつきや感情による指導を避けるためです。

どの組織にも問題社員はいます。彼らをいかに上手く使うかで現場力も変わってきます。しかしあまりにも問題が多い場合には他の社員や組織のムードにも悪影響が出ますので、配置転換や解雇を含めた対策も必要になるでしょう。


物流改革で「収益力向上!」「品質力向上!」「人財力向上!」 Kein物流改善研究所
http://www.keinlogi.jp/

工場管理 好評連載中! 1月号「工場収益をメキメキ向上させる!工場管理者のための物流アウトソース成功の秘訣 第4回 正しい物流アウトソースのステップ(2)」
http://pub.nikkan.co.jp/magazine_series/detail/0007

Kein物流改善研究所

神奈川県横浜市保土ヶ谷区常盤台17-1-218 

 

TEL:045-513-7597

代表/受付時間10~18時)

 

email;kaizen@keinlogi.jp

 

対象地域

日本全国各地

 

お気軽にご相談ください

物流改善ブログ

毎週月曜日、水曜日、金曜日に更新しています。

「収益向上に貢献する物流コスト改善のコツ」

http://blog.livedoor.jp/gz0210/

物流改善メルマガ

毎週月曜日、水曜日、金曜日に発信しています。

「会社収益がみるみる向上する!

 1分でわかる物流コスト改善の

 ツボ」

http://www.mag2.com/m/0001069860.html

お勧めサイト

経営コンサルタント探しの「経営堂」

「IT企業専門の会計士事務所」

山田経営会計事務所

http://www.cpayamada.jp/

プロセスと結果で時代の変化に対応する

株式会社キーロジ

http://www.key-logi.com/

Facebook

Twitter