物流実力値把握の重要性(2) 物流品質指標の把握

物流の実力値を把握するとともにそこで使うKPIは他社との比較ができるようなものにしておくとよろしいのではないでしょうか。

 

自社だけで実力値を評価することは当然必要なのですが、私たちは経済全体の中で競争をしています。従いまして自社の立ち位置というものが気になる点でありかつ認識しておかなければならない点でもあるのです。

 

その意味であまり細かいものやマニアックな指標は避けた方がよいかもしれません。単純な指標は「扱った商品の価値」に対する「物流コスト」というものが考えられます。

 

例えば100万円の価値がある商品を入庫し、出庫し、梱包し出荷したとします。その工程で2万円相当の物流コストがかかったとすればその比率は2%だということになります。

 

ただしここで一点注意が必要なことがあります。それは扱い商品の種類によってこの比率にはばらつきが出るということです。

 

たとえば高額な化粧品を1㎥出荷した場合と安価なティッシュペーパーを1㎥出荷した場合を考えてみましょう。

 

前者は10万円を超えることはざらにあるでしょう。一方で後者は何千円のレベルです。しかしこれらの商品を取り扱う場合の物流コストには大きな差は出ないと考えられます。

 

それだけでも100倍近い差がついてしまうことが考えられるのです。そこでこのような扱い金額に対する物流コストの比を取る場合には類似商品を扱っている他社と比較することが望ましいのです。

 

物流実力値を把握するために品質に関する指標を取ることは重要です。物流品質は物流の基礎の基礎ですから最初に把握しておかなければなりませんし、物流専業者であればお客様を安心させるためにも提示することが望ましい指標です。

 

誤出荷率は物流品質の結果を示す典型的な指標です。お客様へと流出させてしまった不良率と社内で発見された不良率の両方を把握することをお勧めします。

 

日本の製造業の流出不良率は一桁ppmです。つまり百万個出荷した内数個の不良が存在するという計算になります。日本の流通業ではこの10倍くらいの不良が出ていると考えられます。

 

これに対して社内で発見される不良は流出不良の数十倍から百倍くらいありそうです。そこでこの社内不良率を正しく把握し、不良流出を防止する心がけが必要になるのです。

 

あわせて不良を防止する「要因系」の指標も実力値を認識する上では重要です。たとえば「ポカ除け設置件数」、「品質勉強会実施件数」などをきっちりと把握してみてはいかがでしょうか。

 

次回に続きます。

 

 

■ 新着物流セミナー情報

 

□ オンラインで「物流のイロハ」が学べるセミナーを実施します!

 

  「初めての物流管理・改善の入門講座」

    物流の初心者向けの講座です。

    初めて物流に関わるようになった方、物流に関心のある方にお勧めです。

 

  第1回 72日(金)10:00-12:00

  第2回 72日(金)13:00-15:00

  第3回 716日(金)10:00-12:00

  第4回 716日(金)13:00-15:00

 

  詳細は以下からお願いいたします。

  https://andtech.co.jp/seminar_detail/?id=6762

  

□ オンラインで物流コストの見える化セミナーを実施します!

 

  「オンラインセミナー 物流コストの見える化

   改善の前にまずはコストの見える化・作業の標準化を行いましょう」

 

  2021715日(木) 午前945分~午後445

 

  詳細は以下からお願いいたします。

  https://www.opmia.or.jp/seminar/8191

 

□ オンラインで構内物流改善のセミナーを実施します!

 

  「生産ラインを高効率にする!高品質な製品をつくる!

   3ステップ式 構内物流カイゼンの具体的な進め方」

 

  2021727日(火)10001700

 

  詳細は以下からお願いいたします。

  https://corp.nikkan.co.jp/seminars/view/4974

 

□ 大阪で物流管理の基礎講座を実施します!

 

  「生産管理ベーシックコース8 物流管理

物流効率化を図る管理ノウハウ」

 

  202184()  午前945分 ~ 午後445

 

  詳細は以下からお願いいたします。

  https://www.opmia.or.jp/seminar/7754

 

□ 大阪でトラック輸送の効率化のセミナーを実施します!

 

  「トラック輸送の効率化 輸送の見直し&輸送コスト削減

物流コストの60%を占める輸送費にメスを入れる!」

 

  202185日(木) 午前945分~午後445

 

  詳細は以下からお願いいたします。

  https://www.opmia.or.jp/seminar/8264

 

□ 気軽に物流を学びたい方のためのオンデマンド・セミナー

 

 (1)「工場の生産性が劇的に向上する!!「工場内物流の基礎知識」」

  https://www.monodukuri.com/seminars/detail/16753

 

(2)「たったの90分で物流改善ノウハウが身につく!!

   「サプライチェーンの全体像と効率化の取組」」

  https://www.monodukuri.com/seminars/detail/15993

 

 (3)「輸送改善の基礎知識」

  https://www.monodukuri.com/seminars/detail/17918

 

 (4)「目からウロコの調達物流改善」

  https://www.monodukuri.com/seminars/detail/17921

 

■ 日刊工業新聞社の工場管理に連載しています!

 

  「品質向上につなげる 構内物流標準化マニュアル」

   ~7月号:工場内物流安全に関する標準化~

 

 https://pub.nikkan.co.jp/magazine_series/detail/0007

 

■ 工場管理 臨時増刊号

 

「アフターコロナ時代のモノづくり新戦略 工場デジタル化大全」

に掲載されました!

 

https://corp.nikkan.co.jp/topics/view/994

 

■ 物流塾のホームページにコラムを寄稿しました!

 

  「倉庫改善に取り組もう(下) ~物流品質向上と倉庫マネジメントの実行~」

 

  以下からご覧ください。

  https://butsuryuujuku.net/colum/843/

 

■ 日本カイゼンプロジェクトのホームページに2本目の動画が掲載されました!

 

  「工場内物流の改革」

 

  以下からご覧ください。

  https://www.kaizenproject.jp/

 

■『3つの役割を果たす!構内物流改善の進め方』

 

カイゼンベース株式会社とKein物流改善研究所との協働制作講座が完成しました!

物流のE-learningは珍しいかもしれません。一部無料で見られますので皆さんもアクセスしてみて下さいね。

 

https://www.kaizen-base.com/contents/logi-42826/

 

物流改革で「収益力向上!」「品質力向上!」「人財力向上!」 Kein物流改善研究所

 

http://www.keinlogi.jp/

Kein物流改善研究所

神奈川県横浜市保土ヶ谷区常盤台17-1-218 

 

TEL:045-513-7597

代表/受付時間10~18時)

 

email;kaizen@keinlogi.jp

 

対象地域

日本全国各地

 

お気軽にご相談ください

物流改善ブログ

毎週月曜日、水曜日、金曜日に更新しています。

「収益向上に貢献する物流コスト改善のコツ」

http://blog.livedoor.jp/gz0210/

物流改善メルマガ

毎週月曜日、水曜日、金曜日に発信しています。

「会社収益がみるみる向上する!

 1分でわかる物流コスト改善の

 ツボ」

http://www.mag2.com/m/0001069860.html

お勧めサイト

経営コンサルタント探しの「経営堂」

「IT企業専門の会計士事務所」

山田経営会計事務所

http://www.cpayamada.jp/

プロセスと結果で時代の変化に対応する

株式会社キーロジ

http://www.key-logi.com/

Facebook

Twitter