物流現場スタッフのリーダーシップ 基準・手順のあいまいさ

物流現場力の多くは物流現場スタッフの力量によるところが大きいと思われます。やはり現場は「人」ですね。

そこでいかに現場スタッフの力量を上げていくかがポイントになってきます。ではどのようにしたら力量を向上させていくことができるのでしょうか。

人が重要ということは間違いありませんがその前に企業としてやらなければならないことがあります。それが「仕組みの構築」です。

物流の仕事といえば入出庫やピッキング、梱包や出荷が思いつきます。これらの仕事は想像していただくとわかりますが、比較的自由度が高い業務です。

自由度が高いということは、いろいろなやり方が存在することを意味します。それは何を意味するのでしょうか。

ずばり作業者によって仕事の仕方が異なるということです。それでも一定の品質が確保できてしまう可能性があるのです。

しかしその反動としていろいろな弊害もあります。たとえば物流品質のバラつきです。個々に仕事の仕方が異なるということは、品質を確認する箇所も異なる可能性があります。

その結果として品質にバラつきが出るのです。

同様に作業速度にもバラつきが出ます。ということは出来高に差が出ます。AさんとBさんとで一日で処理できる数に差が出るのです。

ではなぜこのような現象が出てしまうのでしょうか。それは「基準・手順があいまいだから」です。これこそが仕組みなのです。

人の育成をスタートする前にこの仕組みを確立することが重要です。よく誤解されることですが物流現場スタッフに自律性を求めます。

この自律性と「丸投げ」とは異なります。自律性は一定の仕組みがあった上でそれに改善を施すような動きを指します。

一方で「丸投げ」とは仕事の「基準・手順」が無いままに仕事を与えることを指します。

次回に続きます。


■『3つの役割を果たす!構内物流改善の進め方』

カイゼンベース株式会社とKein物流改善研究所との協働制作講座が完成しました!
物流のE-learningは珍しいかもしれません。一部無料で見られますので皆さんもアクセスしてみて下さいね。

https://www.kaizen-base.com/contents/logi-42826/

■日刊工業新聞社 工場管理 1月号 好評連載中!

 「工場全体を効率化できる 物流のトリセツ
『第16回 工場物流効率化の進め方(下)』」

 http://pub.nikkan.co.jp/magazine_series/detail/0007

物流改革で「収益力向上!」「品質力向上!」「人財力向上!」 Kein物流改善研究所
http://www.keinlogi.jp/

Kein物流改善研究所

神奈川県横浜市保土ヶ谷区常盤台17-1-218 

 

TEL:045-513-7597

代表/受付時間10~18時)

 

email;kaizen@keinlogi.jp

 

対象地域

日本全国各地

 

お気軽にご相談ください

物流改善ブログ

毎週月曜日、水曜日、金曜日に更新しています。

「収益向上に貢献する物流コスト改善のコツ」

http://blog.livedoor.jp/gz0210/

物流改善メルマガ

毎週月曜日、水曜日、金曜日に発信しています。

「会社収益がみるみる向上する!

 1分でわかる物流コスト改善の

 ツボ」

http://www.mag2.com/m/0001069860.html

お勧めサイト

経営コンサルタント探しの「経営堂」

「IT企業専門の会計士事務所」

山田経営会計事務所

http://www.cpayamada.jp/

プロセスと結果で時代の変化に対応する

株式会社キーロジ

http://www.key-logi.com/

Facebook

Twitter