倉庫改善に取り組もう(3) ロケーション管理

物流倉庫内を改善する場合、ロケーション管理について注意をすると良いと思います。この管理をしっかりしていない場合、誤出荷につながる可能性があるため慎重に実施します。

 

ロケーション管理には「固定ロケーション」と「フリーロケーション」の2通りがあります。前者はものの置き場所を固定する管理方法です。列車で例えれば「指定席」です。一方後者はものの置き場所を特定せず、その都度空いている場所に保管する方法です。列車で例えれば「自由席」ということになります。

 

両社ともにメリット、デメリットがあります。固定ロケーションは場所が常に固定されているため置き場所がわかりやすく、新人作業者でもすぐに仕事をすることが可能になります。

 

ただし商品の出方が変わったり廃止になったりした時に置き場所のメンテナンスが必要になります。若干の煩わしさがありますが、間違いを防ぐためには効果的な管理方法と言えるでしょう。

 

フリーロケーションは商品の出方が変わっても置き場所のメンテナンスは不要であり管理上は容易な方法だと言えます。しかし都度置き場所が変わると倉庫内作業者の迷いが発生します。迷いによるロス時間、つまり探し回る時間がもったいないので、これをいかに防ぐか工夫が必要です。

 

愚直な改善方法にはなりますが2Sを徹底するとともに大きな看板をつけるとか倉庫内マップを掲示するなどの泥臭い手を打っていくことが効率化につながるでしょう。

 

固定ロケーションの場合には棚番号を「何丁目、何番地、何号」といった数字とアルファベットを組み合わせた意味ありコードとして付していきましょう。

 

例えばAゾーンの5番通路の左棚の17間口であれば「A―5-L17」といったコードを付けることになります。

 

倉庫内のロケーションが定まったらピッキング作業の指示の出し方にも改善余地がありますので検討していきましょう。

 

ピッキング作業者にさせてはならない行為を挙げてみましょう。

・ 探す

・ 開梱する

・ 歩く

・ 伸び上がる、屈む

・ 取り出し時に手間どう

 

こういった行為を発生させないようにピッキング場と作業指示の与え方を考えることが必要です。また棚の高さやロケーションの設置位置についても工夫が必要です。

 

よく保管在庫なのか、ピッキング用在庫なのかがごっちゃになっているケースを見かけます。保管在庫は納入業者から納入された在庫でそれをすべてピッキング場に払い出すと間口が増えるなど歩行を増やす要因となります。もちろん小ロットで納入されていれば問題はありませんが、概して調達ロットとピッキングによる出荷ロットの大きさは異なります。そこで在庫保管場所の改善も必要になってくるわけです。

 

次回に続きます。

 

 

■ 新着物流セミナー情報

 

□ 東京で構内物流改善のセミナーを実施します!

 

  「構内物流の果たすべき役割」

 

  2021518日(火)10:0017:00

 

  詳細は以下からお願いいたします。

  https://www.j-ie.com/seminar/koukai_kouza/CP34/

 

□ 大阪で梱包・出荷ライン改善のセミナーを実施します!

 

  「梱包・出荷ライン ポカミス防止と作業効率向上」

 

  2021524日(月)午前945分~午後445

 

  詳細は以下からお願いいたします。

  https://www.opmia.or.jp/seminar/7874

 

□ 物流入門者向けにオンラインセミナーを実施します!

 

  「初めての物流管理・改善の入門講座」

 

  第1回 521日(水)10:00-12:00

  第2回 521日(水)13:00-15:00

  第3回 64日(金)10:00-12:00

  第4回 64日(金)13:00-15:00

 

  詳細は以下からお願いいたします。

  https://andtech.co.jp/seminar_detail/?id=6762

 

■ 日刊工業新聞社の工場管理に連載しています!

 

  「品質向上につなげる 構内物流標準化マニュアル」

   ~4月号:供給作業の標準化(2)  物流が行う生産統制とは~

 

 https://pub.nikkan.co.jp/magazine_series/detail/0007

 

■ 工場管理 臨時増刊号

 

「アフターコロナ時代のモノづくり新戦略 工場デジタル化大全」

に掲載されました!

 

https://corp.nikkan.co.jp/topics/view/994

 

■ 物流塾のホームページにコラムを寄稿しました!

 

  「物流管理監督者の仕事を見直せ(下) ~マネジメント型管理監督者が会社を救う~」

 

  以下からご覧ください。

  https://butsuryuujuku.net/colum/791/

 

■ 日本カイゼンプロジェクトのホームページに2本目の動画が掲載されました!

 

  「工場内物流の改革」

 

  以下からご覧ください。

  https://www.kaizenproject.jp/

 

■『3つの役割を果たす!構内物流改善の進め方』

 

カイゼンベース株式会社とKein物流改善研究所との協働制作講座が完成しました!

物流のE-learningは珍しいかもしれません。一部無料で見られますので皆さんもアクセスしてみて下さいね。

 

https://www.kaizen-base.com/contents/logi-42826/

 

物流改革で「収益力向上!」「品質力向上!」「人財力向上!」 Kein物流改善研究所

 

http://www.keinlogi.jp/

Kein物流改善研究所

神奈川県横浜市保土ヶ谷区常盤台17-1-218 

 

TEL:045-513-7597

代表/受付時間10~18時)

 

email;kaizen@keinlogi.jp

 

対象地域

日本全国各地

 

お気軽にご相談ください

物流改善ブログ

毎週月曜日、水曜日、金曜日に更新しています。

「収益向上に貢献する物流コスト改善のコツ」

http://blog.livedoor.jp/gz0210/

物流改善メルマガ

毎週月曜日、水曜日、金曜日に発信しています。

「会社収益がみるみる向上する!

 1分でわかる物流コスト改善の

 ツボ」

http://www.mag2.com/m/0001069860.html

お勧めサイト

経営コンサルタント探しの「経営堂」

「IT企業専門の会計士事務所」

山田経営会計事務所

http://www.cpayamada.jp/

プロセスと結果で時代の変化に対応する

株式会社キーロジ

http://www.key-logi.com/

Facebook

Twitter