物流安全に関する取組(3) 作業環境整備

物流安全に関しては最低限の法令を守り、さらにその上を行くルールを社内で決めていくことが求められます。

フォークリフトの扱いに関するルール、荷物の運搬に関するルール、そのた物流作業に関する安全の視点でのルールをきちんと決めていくことです。

ルールを決めたらそれを確実に守らせることです。よくあることですが、ルール作成までは時間をかけてやるものの、その運用になると急激にブレーキがかかってしまいます。

ですが本番はルールを順守し、事故を無くしていくことです。ルールを作成することはプロセスに過ぎません。この点を勘違いしないようにしたいものです。

物流安全の取組の一環として考えていきたいことがあります。それは人間工学的な視点での無理な作業の排除です。

物流現場を見ているとさまざまな「無理な姿勢」を見かけます。たとえば伸び上がりやかがみなどの不自然な動作です。

身長にくらべて高すぎるところにものを置いたり、低すぎるところに置いたりすることがあります。スペースを有効に活用するための施策なのでしょうが、これは望ましくありません。

ものはあくまでも人が手を伸ばせば届く範囲に置くべきです。ですから、まず不自然な動作が無いかどうかを物流現場でチェックしていきましょう。

さらに床からものを持ち上げる作業の排除です。皆さんも経験があると思いますが、床から一定の重さがあるものを持ち上げる作業は体に負荷がかかります。

場合によっては腰を痛めてしまうことにもつながりかねません。ですから、このような作業についても排除するようにしていきたいものです。

あとは作業環境整備として、暑さ寒さ対策も重要です。最近の夏の暑さは尋常ではありません。暑さ対策についてもしっかりと意識して取り組むべきでしょう。

いかがでしょうか。物流安全については、自分が当事者だと思ってアイデアを出していくと、より現実的な対策が出てくると思います。

同時に実際に物流現場で作業をされている方の意見を聴くことも重要です。労働環境の悪い職場に人は集まりません。

ぜひ物流安全を最重要課題として取り組み、職場環境の改善にも努めていきましょう。


■東京で梱包改善のセミナーを実施します!

  「工場の最後の砦を徹底改善!梱包品質・出荷生産性の劇的向上秘訣
   ~頭を働かせ、手を動かして学ぶ体感型セミナー~」

 2018年12月18日(火) 10:00~17:00
 東京・平河町近辺の会議室
 詳細は以下からお願いいたします。
 http://www.j-ie.com/activity/ie-seminar/site-innovation/post-35329/

■『3つの役割を果たす!構内物流改善の進め方』

カイゼンベース株式会社とKein物流改善研究所との協働制作講座が完成しました!
物流のE-learningは珍しいかもしれません。一部無料で見られますので皆さんもアクセスしてみて下さいね。

https://www.kaizen-base.com/contents/logi-42826/

■日刊工業新聞社 工場管理 12月号 好評連載中!

 「工場物流進化論~物流変革時代を乗り切るヒント
  第8回  国の施策としての総合物流施策大綱(下)」

 http://pub.nikkan.co.jp/magazine_series/detail/0007

物流改革で「収益力向上!」「品質力向上!」「人財力向上!」 Kein物流改善研究所
http://www.keinlogi.jp/

Kein物流改善研究所

神奈川県横浜市保土ヶ谷区常盤台17-1-218 

 

TEL:045-513-7597

代表/受付時間10~18時)

 

email;kaizen@keinlogi.jp

 

対象地域

日本全国各地

 

お気軽にご相談ください

物流改善ブログ

毎週月曜日、水曜日、金曜日に更新しています。

「収益向上に貢献する物流コスト改善のコツ」

http://blog.livedoor.jp/gz0210/

物流改善メルマガ

毎週月曜日、水曜日、金曜日に発信しています。

「会社収益がみるみる向上する!

 1分でわかる物流コスト改善の

 ツボ」

http://www.mag2.com/m/0001069860.html

お勧めサイト

経営コンサルタント探しの「経営堂」

「IT企業専門の会計士事務所」

山田経営会計事務所

http://www.cpayamada.jp/

プロセスと結果で時代の変化に対応する

株式会社キーロジ

http://www.key-logi.com/

Facebook

Twitter