物流収益管理の大切さ 業務別収支管理の実行

物流会社の場合、月々の収益を認識し改善につなげていく活動が重要になってきます。この収益を認識する頻度は一般的に多いほうがいいし、そのメッシュも細かいほうがいいと考えられます。

まず収益を認識する内容について考えていきましょう。

物流センターであれば一般的にセンター業務と輸配送業務に分けられると思います。センター業務とは顧客の荷を預かり、その入出庫やピッキング、梱包業務を行って売りを上げる仕事です。一部流通加工があるかもしれません。

輸配送業務は自社で行う輸配送と協力会社を使って行う輸配送業務があると思います。そこで最低でもこの区分で収益を把握することにしましょう。

そのためには売り上げを「センター業務」、「自社輸配送」、「協力会社輸配送」に仕分ける必要があります。

次にコストです。センター人件費やドライバー人件費、センターの賃料や水道光熱費、間接経費、車両経費などをそれぞれ把握し、「センター業務」に関わるもの、「自社輸配送」に関わるもの、「協力会社輸配送」に関わるものに仕分けます。

間接経費はどの業務に関わるものなのかは配賦になるかもしれません。しかしそれでも構わないので3つの区分でコストを把握します。

また、本社経費についても一定比率で3区分し、それぞれのコストとして認識しましょう。

ここまでできたところで、「センター業務」、「自社輸配送」、「協力会社輸配送」の売り上げからコストを差し引き収支を算出します。

物流センターは全体で収益を確認することは当たり前ですが、どの業務で利益が出ているのか、あるいはどの業務で赤字になってしまっているのかの「収益の要因」を把握することも必要です。

そこで最低でもこの3区分でそれぞれの収支を確認するということになるのです。時々物流センター全体の収支はわかっていてもその原因がなぜなのかがわかっていないセンター長がいます。

目標利益が出ていればまだいいのですが、もし赤字であったら・・・。その要因がどこにあるのかがわからないセンター長は失格です。

このような簡単ではあるけれども意外とできていない数字の把握という重要業務があることを知っておきましょう。

次回に続きます。


■セミナーのご案内

 第七回 メーカー・流通研究会は8月22日に開催します!
 どなたでも参加できますよ!お待ちしております。

 『構内物流の果たすべき三つ役割:第二、第三の役割を理解せよ!

  ~工場内でリーダー的存在となる高付加価値物流とは~ 』

 http://www.e-butsuryu.jp/seminars/442

■日刊工業新聞社 工場管理 に連載を始めました!

 「工場はまだまだ改善余地がいっぱい!
         工場管理者のための物流改善ネタ出し講座」

  8月号 なぜ物流は宝の山なのか

 http://pub.nikkan.co.jp/magazine_series/detail/0007

★物流インターネットセミナーを始めました!★ ダイジェスト版をご覧いただけます!

『成功の秘訣はココにあった!達人が伝授する荷主会社のための物流アウトソース戦略』
https://www.youtube.com/watch?v=cX5M0n9tA-Y

『中小物流会社のための事業拡大戦略~荷主会社OBが本音で語る 取引したくなる物流会社~』
https://www.youtube.com/watch?v=QarBkSVoxCI

『消費増税はライバルより一歩抜きん出る絶好のチャンスだ!~荷主から選ばれる会社に変身する黄金ルール』
https://www.youtube.com/watch?v=ZBw0o-_BlnE


物流改革で「収益力向上!」「品質力向上!」「人財力向上!」 Kein物流改善研究所
http://www.keinlogi.jp/

Kein物流改善研究所

神奈川県横浜市保土ヶ谷区常盤台17-1-218 

 

TEL:045-513-7597

代表/受付時間10~18時)

 

email;kaizen@keinlogi.jp

 

対象地域

日本全国各地

 

お気軽にご相談ください

物流改善ブログ

毎週月曜日、水曜日、金曜日に更新しています。

「収益向上に貢献する物流コスト改善のコツ」

http://blog.livedoor.jp/gz0210/

物流改善メルマガ

毎週月曜日、水曜日、金曜日に発信しています。

「会社収益がみるみる向上する!

 1分でわかる物流コスト改善の

 ツボ」

http://www.mag2.com/m/0001069860.html

お勧めサイト

経営コンサルタント探しの「経営堂」

「IT企業専門の会計士事務所」

山田経営会計事務所

http://www.cpayamada.jp/

プロセスと結果で時代の変化に対応する

株式会社キーロジ

http://www.key-logi.com/

Facebook

Twitter