物流の波動と平準化(3)

工場で部品納入が朝一番に集中することは、担当者の発注の仕方と在庫の持ち方に原因があることは前回お話させていただいたとおりです。

納入された部品は荷降ろし場にずっと置いておくわけにはいきませんので、物流作業者がせっせと在庫置き場に運搬作業を始めたのです。

この結果として工場内通路の渋滞、物流作業者の繁閑差が発生し、仕事上のロスと安全上の問題を引き起こしていたのです。

そこでこの納入を一日の中で分散させることで問題点を解消することにしたのです。これによって朝から夕方まで平均して仕事をするようになりました。

これを仕事の「平準化」と呼びます。今まで物流は集中するものだというのは固定観念に過ぎなかったわけです。

結果的に平準化されることで荷降ろし場がすっきりとしました。ピークで抱えていた物流作業者を減らすことができました。通路上の渋滞も緩和されました。

物流作業に波動があるのではなく、波動を作り出していると言った方がふさわしいと思います。まず仕事は平準化することが第一と考えるべきなのです。

物流倉庫では入庫の時間帯、出庫の時間帯、出荷準備の時間帯、トラック積み込みの時間帯といった、時間帯別の仕事の仕方をしているところが多いと思います。

しかしこれを一日の中で平準化していくことを考えてみてはいかがでしょうか。そのためにまずは一日物流作業者の稼働分析を実施してみましょう。

もし作業のばらつきや繁閑差があるのであれば改善の余地があると考えるべきです。外的要因はともかくとして、自ら波動を作り出して仕事の効率を落とすことはやめましょう。

取引先と調整することも必要になりますが、それについても相手に相談することをためらわずに実施しましょう。意外と要望に応じてくれることもあると思われます。


物流改革で「収益力向上!」「品質力向上!」「人財力向上!」 Kein物流改善研究所
http://www.keinlogi.jp/

工場管理 好評連載中! 9月号「これだけ持って行けば万全!海外工場支援者のための『物流指導7つ道具』 最終回 道具7 物流会社指導マニュアル」
http://pub.nikkan.co.jp/magazine_series/detail/0007

Logistics Trend 好評連載中! 9月号「物流のiPS細胞を探せ!!製造SCM進化論 第9回 販売物流進化論(上)」
http://www.logistics-trend.com

Kein物流改善研究所

神奈川県横浜市保土ヶ谷区常盤台17-1-218 

 

TEL:045-513-7597

代表/受付時間10~18時)

 

email;kaizen@keinlogi.jp

 

対象地域

日本全国各地

 

お気軽にご相談ください

物流改善ブログ

毎週月曜日、水曜日、金曜日に更新しています。

「収益向上に貢献する物流コスト改善のコツ」

http://blog.livedoor.jp/gz0210/

物流改善メルマガ

毎週月曜日、水曜日、金曜日に発信しています。

「会社収益がみるみる向上する!

 1分でわかる物流コスト改善の

 ツボ」

http://www.mag2.com/m/0001069860.html

お勧めサイト

経営コンサルタント探しの「経営堂」

「IT企業専門の会計士事務所」

山田経営会計事務所

http://www.cpayamada.jp/

プロセスと結果で時代の変化に対応する

株式会社キーロジ

http://www.key-logi.com/

Facebook

Twitter